【報告】平成22年度 第4回 医療コンフリクトマネジメント研修会報告

平成23年2月5日(土)、6日(日)に今年度最終の医療コンフリクトマネジメント研修会(基礎編)が開催されました。

今回は、「みかん」のメンバーではない、基礎編修了者の、はじめてファシリテータをする三人が参加して一緒に学習させて頂きました。ファシリテータとして関わりながらメディエーターの視点でロールプレイに参加して客観的に観察することができました。話し合いの中で、この場面で質問すればよい、この言葉がキーポイントになるなどの気づきがあり、貴重な体験をしました。

参加者の職種は医師2名、看護師12名、臨床検査技師1名、事務13名、相談員1名、MSW1名でした。男性がいつもより多く15名で半数を占め、クールな、やや静かな研修会でしたが、ロールプレイでの患者の夫役などでは迫力がありました。メディエーター役では、事務職の方はまとめてしまうという役職の特性が出ていましたが・・・。

一日目のロールプレイでは皆さん、まだぎこちなさがありましたが、二日目になると役割になりきって、またメディエーターとして体験することで日常の患者・家族の関りの中で、今までの対応などでの問題など感じたのではないでしょうか。

メディエーターの役割として患者の語り、医療者の語りから対話を促進して、表層部分からお互いの深層、奥底に隠れている部分を出して相違点を明らかにすること、そこから同じ視点で語れるようにもっていくことが大切であることを学んだと思います。

メディエーションのツールは質問で、いかによい質問を、いかにいいタイミングで対話の中で行うかがキーポイントでしょうか。上手に話してもらうにためには「聴く」ことの重要性を再認識して今後に活かしたいと思いました。 (記:愛媛大学医学部附属病院 青山