お知らせ
 

過去のお知らせ>>

 2023年12月1日(金)
第111回八幡浜在宅緩和ケア症例検討会(web会議)を開催しました。
今回は、11月25日(土)、26日(日)に開催されました「第44回日本死の臨床研究会年次大会シンポジウム」における以下4名の発表内容の報告がありました。
松山ベテル病院 院長 中橋 恒先生
旭町内科クリニック 院長 森岡 明先生
愛媛大学大学院医学系研究科 地域健康システム看護学講座 地域看護専門看護師 吉田 美由紀様
八幡浜医師会居宅介護支援事業所 所長 清水 建哉様
次回は、令和6年1月12日(金)午後7時からweb会議で開催予定です。

 2023年11月10日(金)
第110回八幡浜在宅緩和ケア症例検討会(web会議)を開催しました。
今回の症例は、60歳代男性、腎細胞癌、慢性腎不全でした。

 2023年10月6日(金)
第109回八幡浜在宅緩和ケア症例検討会(web会議)を開催しました。
今回の症例は、40歳代女性、アルコール性肝不全でした。

 2023年9月1日(金)
第108回八幡浜在宅緩和ケア症例検討会(web会議)を開催しました。
今回の症例は、70歳代男性、左悪性胸膜中皮腫でした。

 2023年8月4日(金)
第107回八幡浜在宅緩和ケア症例検討会(web会議)を開催しました。
今回の症例は、80歳代後半男性、十二指腸神経内分泌細胞癌でした。

 2023年7月15日(土)
令和5年度市民公開講座を開催しました。
時間:13:30〜14:30
場所:ゆめみかんサブホール
演題:みなさんに知ってほしい八幡浜・伊方地域の在宅医療
(在宅緩和ケアマネージャーが語る、がん患者さんの治療開始から自宅での看取りまで)
定員:100名(入場無料・事前申込み不要)

 2023年7月7日(金)
第106回八幡浜在宅緩和ケア症例検討会(web会議)を開催しました。
今回の症例は、80歳代前半男性、膵神経内分泌癌でした。

 2023年6月2日(金)
第105回八幡浜在宅緩和ケア症例検討会(web会議)を開催しました。
今回の症例は、70歳代前半女性、両側乳癌・肺高血圧症・慢性呼吸不全でした。

 2023年5月26日(金)
第78回定時社員総会を開催しました。
令和4年度歳入歳出決算など議案は全て承認されました。

 2023年4月7日(金)
第104回八幡浜在宅緩和ケア症例検討会(web会議)を開催しました。
今回の症例は、50歳代後半男性 食道癌末期・両側食道気管瘻・十二指腸潰瘍穿孔術後・COVID-19感染後でした。

 
     
     
 
       
  Copyright(C) 2009 Yawatahama Medical Association All Rights Reserved.