
|
 |
| TEL (0898)-64-0460 FAX (0898)-64-6522 |
| last update at 2025.11.08. |

ユニフォームをそろえました!! |
新着NEWS・感染症情報・季節のおかざり(ハロウィーン)を更新中!!

|
毎月第3水曜日は1歳6か月健診出務のため、午後の診察は3時半からとなります。
次回は12月10日(水)です。お間違えなく・・・。 |
子どものアレルギー、原因は「抗生物質」? 乳幼児期の抗生物質とアレルギーの気になる関係
YAHOO NEWS
詳しくはここから⇒ |
抱っこひもからの赤ちゃん落下、7割は「隙間からのすり抜け」…「のけぞる」「おんぶする時」も
読売新聞オンライン
詳しくはここから⇒ |
耳そうじやりすぎにご注意 耳あか、大切な役も
読売新聞オンライン
詳しくはここから⇒ |
HPVワクチンのことを知ろうーの回 - SHELLYのお風呂場
You Tube
詳しくはここから⇒ |
♪もうすぐ9時ですねえ、LINE控えてみませんか…生徒自らスマホ時間を決定・専門家の助言は
読売新聞オンライン
詳しくはここから⇒ |
子どものアトピー性皮膚炎…早期治療へ 学会が手引
読売新聞オンライン
詳しくはここから⇒ |
親の車に子どもがひかれる悲劇…当事者にならないためにやるべきことは?
読売新聞オンライン
詳しくはここから⇒ |
乳児が入浴時の首浮き輪で溺水 & 幼児の浮き輪誤使用で溺水
メディカルトリビューン
詳しくはここから⇒ |
おねしょの話 〜医療機関受診の目安は?〜
メディカルトリビューン
詳しくはここから⇒ |
パン等による子どもの窒息や誤嚥(ごえん)に気を付けましょう!
消費者庁
詳しくはここから⇒ |
鼻やのどからの迅速検査・・・過信は禁物!!
詳しくはここから⇒ |
子どもたちの目を守るために
厚労省
詳しくはここから⇒ |
揺れ・気圧…地上とは異なる空間 子どもと飛行機旅行、注意点は?
朝日新聞デジタル
詳しくはここから⇒ |
アレルギー患者さんのための災害への備えと対応
千葉アレルギーネットワーク
詳しくはここから⇒ |
水筒を持ち歩くときの転倒事故に注意!
子ども安全メール from 消費者庁
詳しくはここから⇒ |
開業医ら、Googleに損害賠償求め集団提訴
ネットの記事ですが、当医院でも困っています
詳しくはここから⇒ |
薬をいやがるときはどうする?
小児科医の永遠のテーマですが・・・。
詳しくはここから⇒ |
コロナ・インフルエンザなどのウイルス感染の有無がすぐわかる迅速検査の意義などを説明しています。
茨城県の「もりや小児科医院」HPからの引用です。是非ご一読を・・・。
詳しくはここから⇒ |
マスクの有効性と5類移行後も着けてほしい3つの状況
詳しくはここから⇒ |
「アレルギー科」は専門医の資格がなくても
自由に標榜できるということをご存知ですか?
詳しくはここから⇒
|
6歳未満の子どもの医療費について考えてみましょう
詳しくはここから⇒ |