
|
 |
TEL (0898)-64-0460 FAX (0898)-64-6522 |
last update at 2025.4.24. |

「ちいかわ」の仲間が増えました。
なんと!患者さんからのクリスマスプレゼントです。
ありがとう小学生のサンタさん・・・ |

ユニフォームをそろえました!! |
新着NEWS・感染症情報・季節のおかざり(こいのぼり)を更新中!!

|
毎月第3水曜日は1歳6か月健診出務のため、午後の診察は3時半からとなります。
次回は5月21日(水)です。お間違えなく・・・。 |
ノロウイルスの流行が拡大中 〜なぜ今シーズン増えているのか?〜
時事通信社
詳しくはここから⇒ |
パン等による子どもの窒息や誤嚥(ごえん)に気を付けましょう!
消費者庁
詳しくはここから⇒ |
鼻やのどからの迅速検査・・・過信は禁物!!
詳しくはここから⇒ |
幼児の浮き輪誤使用で溺水!溺水反応に注意
メディカルトリビューン
詳しくはここから⇒ |
子どもたちの目を守るために
厚労省
詳しくはここから⇒ |
揺れ・気圧…地上とは異なる空間 子どもと飛行機旅行、注意点は?
朝日新聞デジタル
詳しくはここから⇒ |
アレルギー患者さんのための災害への備えと対応
千葉アレルギーネットワーク
詳しくはここから⇒ |
水筒を持ち歩くときの転倒事故に注意!
子ども安全メール from 消費者庁
詳しくはここから⇒ |
RSウイルスワクチン 赤ちゃんのため、妊婦が接種
くらしナビ・医療 毎日新聞社 2024年4月24日 (水)配信
詳しくはここから⇒ |
開業医ら、Googleに損害賠償求め集団提訴
ネットの記事ですが、当医院でも困っています
詳しくはここから⇒ |
薬をいやがるときはどうする?
小児科医の永遠のテーマですが・・・。
詳しくはここから⇒ |
コロナ・インフルエンザなどのウイルス感染の有無がすぐわかる迅速検査の意義などを説明しています。
茨城県の「もりや小児科医院」HPからの引用です。是非ご一読を・・・。
詳しくはここから⇒ |
マスクの有効性と5類移行後も着けてほしい3つの状況
詳しくはここから⇒ |
「アレルギー科」は専門医の資格がなくても
自由に標榜できるということをご存知ですか?
詳しくはここから⇒
|
6歳未満の子どもの医療費について考えてみましょう
詳しくはここから⇒ |